2021年12月7日火曜日

AUD/JPYとNZD/JPYの買い注文

まだしばらくは下落基調だと思うが、 AUD/JPY、NZD/JPY、USD/JPY、CAD/JPYが揃って上がり始めたので、買い注文も入れておくことにした。

ただ、USD/JPY・CAD/JPYは、まだ下がりかたが不十分なので、まだ入れないことにした。(どちらも9/21からの山をまだ降りていない。USD/JPYはまだ8合目あたり、CAD/JPYは中腹あたり)なので、今は入れないことにした。

AUD/JPYは9月20日、NZD/JPYはは9月末~10月頭の水準まで下がっているので、また上る可能性はあるかなと思い、B40で最大ポジション5で開始した。

今は上昇しているが、過去1年以上の期間で見るとまだまだ下落の可能性もあるので、売り注文は残したまま。

2021年11月1日月曜日

USD/JPY、NZD/JPY、AUD/JPY、CAD/JPYをショートで再開

USD/JPY、NZD/JPY、AUD/JPY、CAD/JPYは、どれも上がりきっている感じがあるので、ショートで開始した。

USD/JPYはS50、NZD/JPYとAUD/JPYとCAD/JPYはS40で、そろって最大ポジション数3で開始した。上がり始めたときに、無駄にポジションを取りたくないので最大数を3ポジションに限定している。 

2021年10月21日木曜日

AUD/NZDのポジション数変更

AUD/NZDはB40とS40でそれぞれのポジション数を10とした両建てで運用していたが、それぞれが決済の追随をした結果、ポジションの上端と下端の間に15ポジションもあるようになってしまっていた。


並行して運用していた通貨ペアで長期滞留していたポジションがはけたので、これを機に見直しを行い、B40、S40ともに最大18ポジションにして再スタートさせた。
 

2021年10月15日金曜日

AUD/JPYの停止

NZD/JPYに続き、AUD/JPYのも上がりきった感じなので停止。

NZD/JPYも、CAD/JPYも、USD/JPYも塩漬けになっていたポジションはすべてはけた。後はAUD/JPYの5ポジションのみ。

 

NZD/JPYの停止

AUD/JPYもだけど、NZD/JPYもそろそろ上がり切りそうな感じ。今年5月末の最高値を更新すると2018年2月頃の水準になる。

上がりきりそうな感じなので、NZD/JPYのシステムは停止。

AUD/JPYはもう少ししてから止める予定。USD/JPY、CAD/JPYも含めて、ショートでシステムを稼働させるかはスワップポイントを見ながら、週明けに決めよう。


2021年10月12日火曜日

USD/JP、CAD/JPYの停止

USD/JP、CAD/JPYが最近上がってきており、 これまで溜まっていた放置ポジションを決済できそうになっている。

CAD/JPYは2018年初頃、USD/JPYは2018年初や2018年末頃の高値まで上がってきているので、そろそろ下落をするかもしれないと思い、既存のシステムは一旦停止し、CAD/JPYはB40、USD/JPYはB50で、最大ポジション数2で再始動させた。

が、ここで下がってしまうと、また塩漬けのポジションができると思ったので、どちらもすぐに停止した。

2021年9月20日月曜日

CAD/JPY、NZD/JPY、AUD/JPYの再開

8月20日にすごく下がっていたので停止したCAD/JPY、NZD/JPY、AUD/JPYは、その後、上昇してくれたので過去に取ったポジションで決済を出してくれた。

あれからしばらく経ち、上がっていたレートは再度低下してきたので、再開させた。

CAD/JPYはB40で、最大ポジション数5。これはいつもどおり。8/20に84.6円程度まで下がっていたレートは、9/3に87.8円程度まで上がり、84.8円程度まで下がったので、一応底を打ったかなと思い、いつもどおりの最大5ポジション。

NZD/JPYは、B40の最大ポジション数2。これはまだ下がるかもしれないと思ったから。8/20に74.5円程度、9/14に78.5円程度まで上がり、76.5円程度まで下がってきたものの、まだ半分程度なので、まだ下がりそう。でも、上昇してくれたら、追随して利益確定してくれるので開始。

ADU/JPYも、B40の最大ポジション数2。8/20に78.0円程度まで下がり、9/7に82.0円程度に上がり、79円程度に下がってきており、NZD/JPYよりはマシだとは思うが、下がる可能性も十分あるので、最大ポジション数2で開始。


2021年8月20日金曜日

AUD/JPY、NZD/JPY、CAP/JPYの停止

下落基調が継続しており、このまましばらくは上がらなさそうな雰囲気があるためAUD/JPY、NZD/JPY、CAP/JPYを停止した。

2021年8月19日木曜日

2021年8月6日金曜日

CAD/JPYの停止とリスタート

CAD/JPYをしばらく見ていないうちに、S40もB40も最大ポジション数(5)を超えて上下をしており、S40の5つの塊とB40の5つの塊の間の隙間にはまり込んでいた。

これでは決済が取れないので、両方とも停止した。AUD/JPY、NZD/JPY、USD/JPYはしばらく下がっていて、これからしばらくはCAD/JPYを含めて上がりそうな気がするのと、CAD/JPYも7/19頃の底が、前回底値の4/21頃と同じくらいのレートであり、そこから上がった感じが無いので、下がらないだろうと考え、B40のみ再開した。


 

2021年7月19日月曜日

AUD/JPY B40の再スタート

AUD/JPYとNZD/JPYがぐんぐん下がっている。AUD/JPYは最大ポジション数5になって、まだ下がっているので再始動させることに。

23:05に停止、しばらく様子を見て23:12に同じ設定で開始。 

2021年7月8日木曜日

AUD/JPY、NZD/JPYのリスタート

AUD/JPY、NZD/JPYが一気に下がり、それぞれのB40の最大ポジション数を超えてしまった。

その時点で、最下ポジションからAUD/JPYは2ポジション分ほど、NZD/JPYは1ポジション分ほどの空きがあったので、そろそろより戻しが来るだろうと思い、これまで稼働させていたシステムを停止し、同じ設定内容で始動させた。(AUD/JPY、NZD/JPYともにB40で最大ポジション数5)

先日、それぞれのS40のシステムを停止させていたが、再始動させるのを忘れていた。この2日間で、AUD/JPYなら7回、NZD/JPYなら5回の決済が取れていた試算。残念。

2021年6月18日金曜日

AUD/JPY、NZD/JPYのS40の停止

ここ数日一気に下がっていたAUD/JPYとNZD/JPYが上がり始めた。

この2通貨に設定したループイフダンは、下がっていくのに追随して決済を取って行っていたが、 ここから上がっていくとすると、お蔵入りするポジションを抱えることになるので、停止。また、売りについてのマイナススワップがAUD/JPYが-21円、NZD/JPYが-36円とそこそこ大きくなっているので、お蔵入りを作りたくなかったのもある。

停止 AUD/JPY S40 最大ポジション数5

停止 NZD/JPY S40 最大ポジション数5


AUD/JPY、NZD/JPYのB40の入れ替え

ここ数日、AUD/JPY、NZD/JPYが下がり続けており、これまでのループイフダン設定では最大ポジション(5ポジション)を超えてしまった。

これまでのものは停止し、同じ設定でループイフダンを開始。

AUD/JPY B40 最大ポジション数5

NZD/JPY B40 最大ポジション数5

 

2021年5月21日金曜日

AUD/NZDの両建て化

先日のAUD/JPYやNZD/JPYの両建て化に味をしめたので、AUD/NZDも両建てにした。

よく言われるように、AUD/NZDはバンドを形成して上下するので、マイナススワップが大きくなければ両建てでも問題ないと考える。今、AUD/NZDのスワップは売が0円、買が-3円で、スワップがないも同然なので、両建てにしておくには好チャンス。

ほぼ同じ為替レートで開始したかったので、既存のS40は停止し、S40とB40でそれぞれ最大10ポジションでシステムを開始した

2021年5月19日水曜日

EUR/USDのリセット、AUD/JPYとNZD/JPYの両建て、CAD/JPYの開始

EUR/USDが最大ポジションを超えて上がっていたので、システムを停止し、これまで同様にS40 x 最大5ポジションで再開した。

AUD/JPYとNZD/JPYは、以前ポジションを取ったS40がまだ残っている(今よりも4円くらい円高のところで残っている。。。)が、マイナスのスワップは思ったほどは膨らんでいないので、多少保有期間が長くなっても問題ないことがわかったので、再度ショートのポジションをとっても良いと思い始めた。また、いつ下がり始めてもおかしくないくらい上がっているので、S40 x 最大5ポジションで開始した。これにより、AUD/JPYとNZD/JPYは両建て。

CAD/JPYは、年始から上がっているのを指を加えながら見ていたが、今回設定に手を入れたのを機に、設定することにした。AUD/JPY等と同じで、いつ下がってもおかしくないのでS40を、とはいえ、まだまだ上がるようにも思うのでB40の両方で最大5ポジションをとった。


2021年4月19日月曜日

EUR/USDをリセット

EUR/USDがポジションいっぱいになって、更に上がっていっていたのでS40 x 最大5ポジションのシステムを一旦停止して、同じ内容で再度開始した。

2021年4月12日月曜日

AUD/JPY、NZD/JPYリセット稼働

AUD/JPY、NZD/JPYがポジション一杯になって、更に下がっていったので、これまであったB40 x 最大5ポジションのシステムを止めて、再度B40 x 最大5ポジションのシステムを開始した。

2021年2月15日月曜日

AUD/JPY、NZD/JPYのS40を停止

 上がり始めたので、停止した

AUD/JPY、NZD/JPYのS40を停止

 AUD/JPYとNZD/JPY上がり始めたので、S40を停止した。

と言っても、すでに最大ポジション数5は超えているので、止めたところでポジション数に変更はないのだけれど、そのうち下がったときにポジション数を減らしたいので。減らさないと、スワップポイントでマイナスが増えていってしまう。


2021年2月3日水曜日

AUD/NZD S40 開始

ここ数日、開始しようと思いつつ様子見をしていたAUD/NZD。しばらくは下がりそうに思うので、S40 最大ポジション数10で開始。

2021年2月2日火曜日

EUR/USD S40を開始

USD/JPYは昨年3月のコロナショックを除けば、下がりきっている感じ。ここまで下がっているのは2019年8月、2019年年初のフラッシュ・クラッシュ、2018年3月くらい。なので、これ以上の下落は少ないと予想。

EUR/JPYは2020年8月、2019年4月の水準まで上昇なので、これ以上の上昇は少ないと予想。

よって、EUR/USDは下がると想定。

また、EUR/USD自体も、昨年12月頃からはあまり激しく動いていないが、今の水準は2020年8月、2019年4月の水準まで上がっているので、下がる可能性が高いかな、と想定。

最大ポジション数は5。





2021年2月1日月曜日

AUD/JPY、NZD/JPYのB40を開始

AUD/JPY・NZD/JPYともに年明けから1ヶ月近く安定しているので、すでにスタートしていたS40 x 5ポジションに合わせる形で、B40 x 5ポジションで両建てにした。
頻度分布的には下がる可能性が高いと思うが、下がったとしてもスワップポイントがプラスでつくので、長期的に持っていても良いかと考えている。

2021年1月19日火曜日

NZD/JPY S40 開始

 AUD/JPYと同じように下がりそうな感じ。

S40、ポジション数5で開始

現在 73.691 円



2020/1/1~2020/12/31

   Min. 1st Qu.  Median    Mean 3rd Qu.    Max. 

  59.63   68.41   70.04   69.44   71.20   74.59 


2019/1/1~2020/12/31

     Min. 1st Qu.  Median    Mean 3rd Qu.    Max. 

  59.63   69.08   70.60   70.64   72.72   76.74 


2018/1/1~2020/12/31

   Min. 1st Qu.  Median    Mean 3rd Qu.    Max. 

  59.63   69.83   72.60   72.55   75.62   81.50 


2021年1月15日金曜日

AUD/JPY S40 開始

下がるか。S40 ポジション数5で始めてみた。

現在:80.155円


2020/1/1~2020/12/31

   Min. 1st Qu.  Median    Mean 3rd Qu.    Max. 

  59.94   72.45   74.77   73.74   76.10   79.74 


2019/1/1~2020/12/31

   Min. 1st Qu.  Median    Mean 3rd Qu.    Max. 

  59.94   73.57   75.17   74.76   76.75   80.68 


2018/1/1~2020/12/31

   Min. 1st Qu.  Median    Mean 3rd Qu.    Max. 

  59.94   74.38   76.72   77.33   81.24   89.03 


2021年1月13日水曜日

USD/JPY B50開始

 もう十分下がっているだろうと考えたから

現在 103.673円

B50 ポジション数10


2020/1/1~2020/12/31

   Min. 1st Qu.  Median    Mean 3rd Qu.    Max. 

  101.2   105.3   106.8   106.7   107.8   112.2 


2019/1/1~2020/12/31

   Min. 1st Qu.  Median    Mean 3rd Qu.    Max. 

  101.2   106.3   108.0   107.9   109.4   112.4 


2018/1/1~2020/12/31

   Min. 1st Qu.  Median    Mean 3rd Qu.    Max. 

  101.2   106.9   108.7   108.7   110.6   114.5 

人気の投稿